最近のアトリエ

和睦郷里

2015年05月13日 11:16

最近のみんなのアトリエの状況を今日はお知らせします!

子どもたちも総勢30名余りになって、

かなりにぎやかになってきたアトリエ。

1クラス6~7名くらいの子どもたちが曜日ごとに通ってきます。

最近まで取り組んでいたのが人体塑像。

針金で骨を作ってそれに紙粘土をくっつけるやつです。

粘土で人体を作らせても、平べったいクッキーみたいな人間になってしまう子が多いので

人間には骨があって、関節があって、筋肉があって、

バランスで立っているという仕組みを体感してほしくてこの課題にしました。

作る人は自分の好きな人。

身近な人もいれば、歴史上の人、スポーツ選手、物語の主人公などなど色々できました。








レオナルド・ダ・ヴィンチ、日ハムの大谷翔平選手、ヘレン・ケラー、

ハリー・ポッター、テニスの錦織圭選手、お父さん、お母さん、リトル・マーメイド

体操の先生、フラダンスの先生、足の速いお友達、卑弥呼、逆立ちする人・・・・・

本当にいろんな好きな人がいっぱいでした。

人間の形を意識して立たせるということに苦戦していた子どもたち。

立体を意識して平面の絵も描けるようになったら最強だね!


そして、今、取り組んでいるのは「模写」です。

1年に1回はやっている「模写」

昨年は全員「浮世絵」でしたが、

今年は曜日ごとに「浮世絵」のグループ、「洋画」のグループと分けてみました。



描いている最中に、ちょこちょこと画家のうんちくを挟むと

子ども達もおもしろがってくれます。

私は描いている最中の子どもたちの画家の絵に対する見方が面白いです。

模写をすることによって、学べることは多いのでぜひ続けていきたい課題ですね☆

来週の仕上がった作品の画像をまた次回UPしますね~!








みんなのアトリエ(和睦郷里)

沖縄県名護市大中1-8-9

0980-50-9952







関連記事